3月27日19時ごろ、鹿児島県伊佐市大口大田の「ハヤシソーラーシステム高柳発電所」にある変電施設で火災の通報がありました。
現場近くにいた人によりますと、午後7時ごろに火災の通報を受け、駆け付けた消防隊員が変電施設の扉を開けたところ、煙の勢いが増し、火がつき、爆発音が聞こえたということです。
この火事で、消防隊員数人がけがをして搬送されたということです。
いずれも意識はありますが、けがの程度はわかっていません。
現在、消防車が出動して消火にあたっています。この影響で、現場周辺の国道268号が通行止めになっています。
現地の様子がSNSに投稿されていましたので火災場所と併せてまとめました。
火災場所は鹿児島県伊佐市大口大田

鹿児島県伊佐市大口大田付近地図
火災場所は鹿児島県伊佐市大口大田の「ハヤシソーラーシステム高柳発電所」にある変電施設です。
ハヤシソーラーシステム高柳発電所は、大型蓄電池を併設した、日本初の「夜間売電型のメガソーラー」として知られています。
近隣に御用の方はご注意ください。
火災当時の様子
火災時の様子が投稿されていました。
現場の画像より、建物から黒煙が激しく立ち昇っており、建物が激しく燃えていることが確認できます。
火事の状況

火事の状況をまとめてみました。
発生日時:2024年3月27日午後7時ごろ
火災場所:鹿児島県伊佐市大口大田の「ハヤシソーラーシステム高柳発電所」にある変電施設
状況:19時36分現在、消防車が出動して消火活動中
けが人:消防隊員数人がけがをして搬送されました。いずれも意識はありますが、けがの程度はわかっていません。
出火原因:確認中
出火場所:確認中
火災は19時36分現在、消防車が出動して消火活動中です。
この火事で、消防隊員数人がけがをして搬送されたということです。
いずれも意識はありますが、けがの程度はわかっていません。
今後新しい情報が入り次第追記します。
通行止め区間は?

周辺の通行止め区間を調べたところ、この影響で、現場周辺の国道268号が通行止めになっています。
まとめ

警察や消防などによりますと、27日午後7時ごろ、鹿児島県伊佐市大口大田にあるメガソーラー発電所内の変電施設で火災が発生しました。
この火事で、消防隊員数人がけがをして搬送されたということです。いずれも意識はありますが、けがの程度はわかっていません。
昨年末から全国で不審火や不始末など火事が相次いでいます。
火の元には十分にご注意ください。
今後詳細が分かりましたら追記していきます。
参照元:https://newsdigest.jp/news/8e58d98a-122d-4cac-86a6-c12a91d1995f
(ニュースダイジェスト)