【動画】福山市曙町の火災原因や場所はどこ?火事の状況を調査!

2月12日午後8時45分ごろ、福山市曙町の塩崎神社で「境内が燃えている」と通行人から消防に通報がありました。

消防車7台が出動し消火に当たった結果、午後9時18分に火勢を鎮圧しました。

警察によりますと、今のところけが人の情報は入っていません。

現地の様子がSNSに投稿されていましたので火災場所と併せてまとめました。

目次

火災内容

火災当時の様子

2月12日午後8時45分ごろ、広島県福山市曙町5丁目の塩崎神社から出火し、本殿と社務所が燃えました。

福山地区消防組合などによると消防車7台が出動し消火に当たった結果、午後9時18分に火勢を鎮圧しました。

警察によると、今のところ怪我人の情報は入っていないといません。

火災場所は福山市曙町の塩崎神社

火災当時の様子

塩崎神社(広島県福山市曙町5-32-22)

塩崎神社周辺地図

火災場所は広島県福山市曙町の塩崎神社(広島県福山市曙町5-32-22)です。

場所は新涯小から北東に約1キロの住宅街です。

近くに住むパート女性は「本殿の全体が火に包まれていた。火の勢いもかなり強かった」と不安そうに見守っていたようです。

近隣に御用の方はご注意ください。

火災当時の様子

火災時の様子が投稿されていました。

現場の画像より、建物から黒煙が激しく立ち昇っており、建物が激しく燃えていることが確認できます。

火事の状況

火災当時の様子

火事の状況をまとめてみました。

発生日時:2024年2月12日午後8時45分ごろ

火災場所:塩崎神社 本殿と社務所(広島県福山市曙町5丁目32−22)
     
状況:午後9時18分に火勢を鎮圧

けが人:けが人の情報はなし

出火原因:確認中

出火場所:確認中

12日午後8時45分に発生した火災は焼く30分後の午後9時18分に火勢を鎮圧したとのことです。

鎮火の情報は現在入っておりません。

警察によるとけが人の情報は今のところ入っていないようです。

今後新しい情報が入り次第追記します。

まとめ

2月12日午後8時45分ごろ、広島県福山市曙町5丁目の塩崎神社から出火し、本殿と社務所が燃えました。

福山地区消防組合などによると消防車7台が出動し消火に当たった結果、午後9時18分に火勢を鎮圧しました。

警察によると、今のところ怪我人の情報は入っていないといません。

昨年末から全国で不審火や不始末など火事が相次いでいます。

火の元には十分にご注意ください。

今後詳細が分かりましたら追記していきます。

参照元:https://news.goo.ne.jp/article/tss/region/tss-22948.html
(gooニュース)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次